あやなりBP

あやなりBP

読者の声「文は人なり」

読者の声「文は人なり」は、同窓生の皆さまの「今」を気軽に伝えあう投稿ページです。皆さまからお寄せいただいた「文」からは、書き手の人となりや暮らしぶりを窺うことができます。懐かしい校友たちとの交流のきっかけとなれば幸いです。
投稿いただきました皆さま、ありがとうございました。
わが町自慢!

皆さまに町のイチオシポイントをご紹介いただきました!

西澤 桂 さん(文教大学卒業)
卒業以来40年間海陽町職員として勤務。自然豊かだけども何も無い我が町に世界初の乗り物DMVが走ることに。夢と希望の『デュアル・モード・ビークル』。宍喰駅では『伊勢えび駅長』が皆さまをお待ちしております。
後藤 恵 さん(文教大学卒業)
私が紹介したいのは、勤務先厚生労働省のある霞が関です。庁舎の前には日比谷公園の緑が一面に広がり、ランチタイムにはお弁当を持った人々が集まってきます。この都心のオアシスにリフレッシュに来てみてはいかがでしょうか。
初家34 さん(文教大学卒業)
駅直結の市立図書館。「アルカス土浦」という素敵な名前がついています。1階は市民ギャラリー。さまざまな芸術作品が見られます。絵本の読み聞かせのお部屋や学習ブースがあり、小さなお子さんから人生の先輩まで人気のスポットです。
押野 理子 さん(文教大学卒業)
私が住んでいる町、鴻巣市の自慢は「鴻神社」です。車通りが比較的多い旧中山道の交差点に突如現れる厳かなたたずまいが印象的です。子授け(子宝)・安産のご利益があるとされ、妊婦さんとそのご家族がよく訪れています。春は桜が咲き乱れ、夜はライトアップもされる写真映えもするスポットです。「こうのとり伝説」も眠っていますよ!
きぬえ さん(文教大学卒業)
駒込は染井よしの桜の発祥の地。2021年はコロナ禍で花見でにぎわいはなかったけれど、花はかわらずにぎわいをみせてくれ、心を和ませてくれます。花見の季節になると越谷校舎の元荒川を思い出します。
山ちゃん さん(文教大学卒業)
山・花・海に囲まれた自然豊かなわが町。〈現在は小学校を退職しましたが》現役時代の入学式、卒業式といったら地域からのあふれるばかりの花が届き(もちろん寄付です)花に囲まれた校舎から卒業生を送り、新入生を迎えていました。幸せでした。
池上本門寺 さん(文教大学卒業)
紹介したいわが町は“池上”です。約30年前に池上から旗の台の文教大学付属高に池上線に乗り通いました。本門寺を中心に新旧入り交じるお店が並び、お会式や盆踊りも盛大です。駅も様変わりしましたが、本門寺周辺は四季を感じられ、鳥も多くリフレッシュできます。
文教大学卒業生
大井町(東京都品川区)は最近、新しいお店と古いお店が混在し、面白い町になってきました。50年近く住んでいますが、事件などもなく、安心も得られる町ではないかと思います。
てる さん(文教大学卒業)
「わが町自慢!」は私の住む横浜市は戸塚区です。皆さんが想像する横浜といえば、みなとみらいや山下公園といった趣のある場所だと思いますが、戸塚にはいい意味で何もありません。(笑)しかし近くには田畑が広がり裏の森ではカブトムシも採れます。
山野邉 侑也 さん(文教大学卒業)
私のふるさと常総市。多忙な教員生活を送るが、鬼怒川土手でのランニングや、小川での釣りなど、自然豊かな田舎ならではの楽しみを味わっている。また、旬の野菜や果物など、食の楽しみも尽きない。時代と共に移りゆく町の姿をこれからも楽しんで行きたい。
原 麻里子 さん(文教大学卒業)
厚木市に3年間住んでいますが、全国で住みたい町一番になりました。全国で女性が働きやすい町で三位になりました。鮎と豚肉が美味しくて、農業もさかんで、自然が多い所でもあります。夜は星が美しく、空が澄んだ町です。
金田 幸枝 さん(文教大学卒業)
鹿沼市立中央小学校を最後に県教委採用の小学校教員を退職。この仕事が大好きで、鹿沼市非常勤講師として勤務し4年目。現在勤務している鹿沼市立清州第一小学校の5、6年担任の先生のお子様。なんと宇都宮女子高校から文教大学に入学。話がはずんでいます。宇女高レベル高い、栃木一!文教すごい!と思います。
信太 花子 さん(文教大学卒業)
埼玉県所沢市に住んでいます。所沢市にはクールジャパンの拠点「ところざわサクラタウン」があり、特にアニメ好きの人に人気です。最寄りの東所沢駅からサクラタウンへ向かう道にはアニメの「光るマンホール」があるのもちょっと自慢です。
男ソフ7番 さん(文教大学卒業)
押上駅 東京スカイツリー、あだちキャンパス(谷塚駅)、越谷キャンパス(北越谷)を一本の路線で結ぶ町。一か所寄ったら他も寄りたくなると思います。
田島 康太郎 さん(文教大学卒業)
群馬県は「焼きまんじゅう」が有名・おすすめです。また、伊勢崎市では「伊勢崎もんじゃ」などの地元グルメもあります。群馬県にきたらぜひどうぞ。
文教大学卒業生
わが町は(伊豆の国)伊豆半島の北部にあり、温泉もあり、のどかな自然を感じるスポットです。富士山と韮山反射炉(世界遺産)を同時に眺めることができます。源頼朝と北条政子の出逢いの地でもあります。
飯塚 京子 さん(女子短期大学部卒業)
私の家の近くに「大山ハッピーロード」があります。今は一部工事しています。都内でも「安い」という声があります。大山駅から、おりてすぐに、ハッピーロードがあります。
竹内 京子 さん(女子短期大学部卒業)
墨田区は、世界のスカイツリー、新日本フィルハーモニー交響楽団拠点「すみだトリフォニーホール」、旧安田庭園の刀剣館、国技館、江戸東京博物館、忠臣蔵吉良邸跡、吾妻橋からお台場への水上バスなど、歴史、文化、芸術が楽しめます。
レオライナー さん(付属中高卒業)
私の町には埼玉西武ライオンズがあります。2021年にリニューアル改修し魅力的なボールパークに生まれ変わりました。せび、一度足を運んで下さい。お待ちしております。
田島 康太郎 さん(文教大学卒業)
群馬県は「焼きまんじゅう」が有名・おすすめです。また、伊勢崎市では「伊勢崎もんじゃ」などの地元グルメもあります。群馬県に来たらぜひどうぞ。
近況いろいろ(自由コメント)

最近のできごとや気になることなど、あやなり読者と分かち合いたいことを自由にお寄せいただきました。

兼﨑 弘章 さん(文教大学卒業)
在学中はよくラーメンを食べに行ってたなぁ。天狗のマーボーラーメン、ありんこのサービスラーメンは美味しかったなぁ。
E.H. さん(文教大学卒業)
子育て中の短い時間ではありますが、母校の近況を知ることが出来、心安らぎました。次号の「あやなり」も楽しみにしております。
文教大学卒業生
卒業来、ずっと変わらずの親友が何人いて、LINEグループでも楽しんでいます。有難いです。校友会の皆様、日頃の活動、ありがとうございます。山形で書家として頑張っています。書道雑誌を作ったり、教室で教えたり、毎日忙しくしています。これまで、日展入選5回させていただきました。読売書法展では幹事役員、謙慎書道会理事です。各展覧会ご高覧いただけると幸いです。そのような応援いただけると有難く存じます。
文教大学卒業生
都を退職後、地元上里町の小学校で3年補助教員という仕事を得ることが出来ました。驚くほど学校が落ち着いているため、ストレスはなく純粋に教師であることを楽しめています。子供達の姿に町の発展を確信します。
文教大学卒業生
人生の中で初の挑戦である、総合病院の立ち上がりに携わり、(文教大学職員・非常勤職離職後)正に怒涛の3年間が過ぎました。出逢いあり別れあり、院内の人員も増え、地域の役に立てる様まだまだ頑張ります。
女子短期大学部卒業生
お久しぶりです。『あやなり』毎回楽しく拝見しております。短大を卒業してから、だいぶ経ちました。懐かしいです。私の子供たちも成長し、大学1年生、高校2年生、中学2年生になります。まだまだ子育て、自分育て中です。世の中が落ち着いたら、またキャンパスに伺いたいものです。
鬼頭 淑之 さん(立正学園女子短大卒業)
私は中学校、高校、短大と、8年間母校にお世話になりました。とにかく、たいへん楽しい学園生活でした。今後は是非、文化祭に行ってみたいと思っています。
女子短期大学部卒業生
文教はマイナーな大学だと思ったが、学生生活は楽しくてためになった。感謝します。芙蓉会が残っているだけで感謝です。
杉山 貴世子 さん(女子短期大学部卒業)
コロナ禍で自粛生活している中で感じた事は、当たり前に生活していた普通の事ができない今は非日常になってしまった。 一日も早くその日がくる日を祈りながら日々感謝しましょう
小松原 敦子 さん(立正学園女子短大卒業)
最近、フランスに関心があり、フランス語を勉強しています。フランスは一度も行ったことないです。少し文が読めるようになりました。まわりにフランス人がいないので、レストランに行ってボンジュールと言ってみたいです。今74歳、これからが人生の始まりです。楽しみながら学んでいきたいです。